本日はルーズなスタイルの作り方をみなさまにお伝えしていきたいと思います。
ルーズな感じって難しいですよね?
ひきだしすぎるとボサボサ感がでたり。
バランスが難しかったり。
いつもお店でも聞かれます。
「ルーズな感じってどう作るんですか?」
「ルーズな感じにしたらぐちゃぐちゃになった」とか
「朝時間がないからなかなか挑戦できない」とか
「ルーズなスタイルって可愛いけどすごく難しい!!」
そんな声にお応えして私なりにわかりやすくまとめていきたいと思います!
100均の髪飾りで卒業袴ヘアアレンジ!!
— Kame Style ヘアアレンジ🎀 (@Kamearrange) 2020年1月15日
ドレスアップにも和装にも映えるヘアアレンジの作り方。#ヘアアレンジ#ブログ初心者 #いちごの日
✴︎ Kame style ✴︎https://t.co/xxyM4R379t
↑
前回の記事。
今日作るスタイルは!
おしゃれなふんわりルーズハーフアップをつくってみました。
今使ってるウィッグがもう寿命で。
髪の毛がパサパサです、、、( ; ; )
新しいのに換えなくては!
もう約8年程使用しているのでパサつきが止まりません。笑
最近までハマっていたメルカリで新品を買おうと思います!
いいのがあればいいなぁ、、、。
使用する道具類は?
✴︎ワックス
✴︎スプレー
✴︎ゴム✖️1
✴︎ストレートアイロン
✴︎アメピン2本
作りやすい?ルーズなアレンジ方法は?
1、まずはストレートヘアからスタート
パーマをあてている人はストレートではないかもしれませんが、だいたいの人はストレートヘアからヘアアレンジしていきますよね?
スタイルを作る前にはヘアブラシで毛並みを整えておきましょう!
縺れてるとルーズに引き出す時にわしゃわしゃになりやすいので!
綺麗にブラッシングします。
2、アイロンを使ってウェーブぽいものを作るかそれとも普通に巻いていく。
コテしか持っていない人も沢山いるはず!
コテしか持っていない人は頭のトップあたりを普通にクルクル巻いて下さい。
束感でとってくるくる巻くを10箇所くらい繰り返し行います。
全体にワックスを馴染ませるので。上手く巻けなくても大丈夫ですよ!
上手く巻けなくても、細かめに巻く事をおすすめします。
巻いたカールは束感で残しておきましょう!
3、トップを束ねてゴムで結びます。
こんな感じです。
少しきつめに結んだ方がルーズに引き出した時に束感でたってくれやすいです。
結んだら束感で摘んでスプレーで1つ1つ固定していきます。
動画じゃないから上手く伝わるか分からないんですけど一応こんな感じを繰り返します。
波ウェーブが出来る人はウェーブを作った方がよりふんわり感が出やすいように感じます。
4、そしてサイドを画像の様に取り分けてアメピンでとめます!
アメピンは2本あれば止まるかと。
1本づつで止まらなかったらアメピンを足して固定していきましょう(^^)
サイドの量はお好みでとります。
顔まわりを残したい人もいると思うし、スッキリあげちゃいたい人もいると思うので。
私はだいたい耳の後ろぐらいまでをブロッキングしてます。
5、後はルーズに引き出して全体を軽く巻いたら出来上がり!
100均の髪飾りを使いました!
髪飾りを使えばよりお洒落な感じに近づきますね(^^)
無いよりはあった方が可愛いと思います!
わたしがおすすめするヘアワックス!
ジェリーM jellyM 90g wax【ミルボン MILBON】【nigelle ニゼル】【正規品・サロン専売品】◆お中元・お祝い・ギフト・お誕生日プレゼントにも◆
★ キラッと輝く濡れたような質感!
★今流行りのウェットなスタイルを作る際に使いやすい!
★美容師さんからの指示も高い!
★毛髪にツヤ感がでる!
★フルーティフローラルな香りで女子力アップ
★セット力は弱めかも
おわりに!
動画じゃないので説明が伝わったか不安だけど一応こんな感じで作りました!
ルーズにはしたい。
こてこてな感じはちょっと恥ずかしい、、、。そんな人にして欲しいアレンジ内容です。
他にもアレンジブログアップしてるのでチェックしてみて下さいね!
初心者編!ルーズな編みこみスタイルで女子力アップ! #ブログ初心者#ヘアアレンジの作り方#美容師#ヘアメイク
— Kame Style ヘアアレンジ🎀 (@Kamearrange) 2019年9月14日
- Kame style https://t.co/l2xNAGqD6L
スリーコインズのアクセで花嫁さん用ヘアアレンジ! #プレ花嫁 #ブライダル#ヘアアレンジ#ブログはじめました
— Kame Style ヘアアレンジ🎀 (@Kamearrange) 2019年9月19日
Kame style https://t.co/dsHmdWZnf2
最後までみて頂きありがとうございました!
また次回も引き続きヘアアレンジブログアップできたらと思います(^^)
良かったらみてね〜
ではでは〜