こんにちは!
お久しぶりにヘアアレンジブログをアップしたいと思います。
今回ご紹介するヘアアレンジは、初心者編になりますので、練習すれば誰でも可愛くアレンジができるかと思います(^^)
作り方さえ分かれば後は回数を重ねていくと上手くなるのでレパートリーを増やすきっかけになればと思います。
では早速ご紹介致します!
旦那の足裏を角質除去してツルツルにしてみた!
— Kame Style ヘアアレンジ🎀 (@Kamearrange) 2020年5月15日
結果→旦那の足裏がツルツル卵肌になりました(^^)笑
✴︎Kame style✴︎ https://t.co/TzoVJ4BuIV
前回の記事。
夏前をきっかけに足裏角質除去をしました。
足裏は全体重が乗り角質が硬くなりやすいので剥がすタイプの角質除去はおすすめですよ(^^)
まだやった事ない人は癖になると思います。笑
ルーズなゆるふわSTYLE!
今回のヘアアレンジは簡単な編み下ろしスタイルです。
表編み込みができればセルフでアレンジ可能なのでこのスタイルにしてみました(^^)
本格的な夏に向けてヘアアレンジのレパートリーを増やしていきましょう。
必要なアイテムは?
✴︎コテorストレートアイロン
✴︎ゴム✖️1
✴︎ワックス
✴︎ハードスプレー
✴︎髪飾り
道具類はこれぐらいあれば十分です!
ヘアアレンジの工程!
まず後毛を取り分けます。
自分の好きな量だけ残しておきます。
あとから引き出すこともできますが、ボサボサになりやすいので一番初めに取り分けておくのがおすすめです。
次に全体を軽く巻いていきます。
沢山の箇所を巻いた方がよりルーズなふんわりスタイルになりやすいので、お好みで巻いていきましょう。
コテでクルクル巻いてもいいし。
ストレートアイロンで波ウェーブにしてもいいと思います。
巻いたらワックスをつけて髪全体に馴染ませていきます。
カールを崩し過ぎないようにワックスを馴染ませていきましょう!
全体巻けたらトップから表編み込みをしていきます。
この時のコツはきつめに編み込みする事です。
きつめに編み込んでおけば引き出す際に毛束が立ってくれやすくなり、時間が経った時に崩れにくくなります(^^)
お好みのイメージで全体をまーるく引き出していきます。
引き出した時にハードスプレーで1束1束固定していくとルーズなフォルムが作りやすくなりますね!
お好きな髪飾りをつけて完成ー!
めっちゃ簡単です!
表編み込みができない人は三つ編みでも可愛いと思います。
子供のスタイルにも絶対可愛いですね(^^)
髪飾りで雰囲気も変わるので可愛らしい感じからナチュラルな雰囲気にも!
女性におすすめヘアワックス!
JELLY M
以前働いていたトータルビューティーのサロンで使用していた物です。
このワックスの良いところは香りがすごく良いんです(^^)
やわらかいふわっとした香りが大好きでずっと使ってます。
ワックスのテクスチャーはクリームみたいな質感でベタベタしすぎないです。
ヘアアレンジはワックスをつけてからスプレーで固定するのが基本だと思います。
工程は増えますが折角可愛くアレンジしてもすぐに崩れてしまっては悲しいですよね。
なのでワックスを使用する事をおすすめします!
✴︎フルーティーフローラルの香り。
✴︎きらっと濡れた質感を演出。
✴︎ベタッとし過ぎない。
私的には凄くおすすめなヘアワックスです!
最後に!
朝の時間ってギリギリだからあんまり難し過ぎてもアレンジできないですよね。
だから簡単なアレンジをご紹介致しました。
朝の良いタイミングでヘアアレンジおすすめです。
ヘアアレンジが上手くいくと朝からテンションも違いますよね(^^)
髪飾りも100均とか300均とかでたくさん可愛いのがありますし!
アレンジが上手くいかなくても可愛いアクセサリーがあると結構可愛く見えてくるものですよ!
他にもブログアップしてます!
セルフジェルネイルで女子力UP💅
— Kame Style🎀初心者から収益化を目指すブログ! (@Kamearrange) 2020年2月16日
セルフでネイルしてる人最近多くなってます。
年間8万位の節約に繋がるので是非。#美意識 #ケア #ブログ更新
✴︎Kame style✴︎https://t.co/Fe9NtJ8Ikt
またアレンジブログアップしていきたいと思いますのでお暇な方は是非チェックしてみて下さいね!
ではでは〜!